耳のケアしっかりしていますか?
via weheartit.com
ピアスを開けたばかりの時はちゃんと消毒をしたり洗ったりしてケアしていたけれど、なれてきたらほったらかしなんてことはありませんか?耳が化膿してしまうことなどを防ぐために耳もピアス本体も清潔に保たなければなりません。その方法や役立つアイテムを集めました。
耳の洗い方
via weheartit.com
一番良いのは毎日洗顔をする時に耳たぶも一緒に洗うことです。ゴシゴシ洗ってしまうと肌を傷つけてしまうので、泡だてた石鹸で優しく洗いましょう。
ピアスホールの掃除アイテムも色々
via weheartit.com
耳を毎日洗うだけでは不安な人は、定期的にお掃除アイテムを使ってピアスホールの掃除をするようにしましょう。ジェルタイプのクリーナーや、細いフロスを耳に通して綺麗にする方法もあります。
via www.amazon.co.jp
ピアス穴専用のおそうじフロス。
お肌に優しい和紙フロスとハーブウォーターが汚れたピアス穴をすっきりキレイに。
● 和紙でできているフロスだからお肌に安心。 ● ハーブウォーターのかわりに市販の消毒液を使えば、さらに殺菌・消毒効果がえられます。
● コットンなどにハーブウォーターを浸し、ピアスホールの周りやピアスポスト部分の汚れを拭き取り清潔にすることができます。
● 上下キャップ式で容器がかさばりません。
ピアス自体のお掃除も忘れずに
via weheartit.com
耳を清潔に保っても、ピアス自体が汚れていたら意味がありませんよね。ピアスもつけている間に汗や皮脂で汚れてしまうので、しっかりお手入れしましょう。