マスク生活で美容ルーティーンはどう変わりましたか?
マスクの生活だと、外に出るときも人に会うときも顔の半分が見えなくなりました。メイクをするのにも今までと同じメイクだとマスクでヨレてしまって困ったり、家でのウェブ会議が増えて家でもばっちりメイク!などメイクの仕方が大きく変わったように思います。
例えば、私の場合外に出るときもメイクがかなり薄くなりました。顔に汗をかきやすいので、マスクに付着するのも気にしてファンデーションをあまりしたくなかったり。また、スキニマリズムやクリーンビューティのトレンドもあって、最低限のアイテムだけを使い、メイクできれいにするよりも、普段のスキンケアから元をきれいにしていく方がいいなと思い始めています。
とはいえ、ほぼ毎日ウェブ会議があるので最低限のメイクはします。日焼け止めかCCクリームでベースメイク。アイメイクはアイラインとマスカラ。色付きリップで簡単なもので終わっています。
マスク生活が終わったらやりたいメイク
今までも楽しんでいたメイク。家の中でもできますが、やっぱり外へのお出かけや人と会うときに楽しみたいものです。そこで、マスク必須の生活が終わったら楽しみたいメイクについて考えてみました。
リップメイク
お出かけするときは、マスクの内側に口紅が付くのがいやで、色付きリップクリームくらいしか使わなくなってしまいました。時々家で濃いめのリップティントとかを使ったりはするのですが、なんだかちょっと違和感。
お出かけするときもリップは持っていくのですが、マスクを取るのは食事の時くらい。食事で口紅が取れてしまうのも気になるので、結局薄めのリップで済ませてしまっています。
マスク生活が終わったら大好きな赤リップでバシッと決めるメイクやグロスでうるうるの唇を演出するメイクなど楽しんでいきたいですね。
コントゥアリングで陰影メイク
マスク生活になってからはフェイスメイクをスキップしがち。小顔メイクにしてもマスクで見えないですしね。そこで、マスク生活が終わったら思う存分やりたいのがコントゥアリングで顔に陰影を作り、顔に立体感をだすメイクです。